♪イタリア語♪ 代名動詞

〈代名動詞・再帰動詞〉
普通の動詞は、行為が他に向かうけれど、代名動詞は行為が自分自身に向かう。

〈alzare〉  「持ち上げる、起こす、立てる」
 を代名動詞にすると、
  ↓
〈alzarsi〉 「~を起こす」
mi alzo / ti alzi / si alza / ci alziamo / vi alzate / si alzano

ex.) mi alzo (私は自分を起こす)=私は起きる
   ti alzi 君は起きる

〈lavare〉 「洗う、洗濯する」
 ↓
〈lavarsi〉 「~を洗う」
mi lavo / ti lavi / si lava / ci laviamo / vi lavate / si lavano

ex.) Mi lavo le mani. (私は自分の)手を洗う。
       ↑
     ☆単数形はmano。 _oで終わっている語なのに、女性名詞!(@_@;)
     la mano(f.sing.)   le mani(f. pl.)・・・なんか変な感じ・・・

でも、考えてみると確かに・・・

ピアノの楽譜で、音をどちらの手で弾いたら良いのか、たまに指示されていることがありますが、
m.d. (mano destra 右手)
m.s. (mano sinistra 左手)
と言っていて、「destra」「sinistra」と、どちらも女性形でした!

そうだったのか~。(←今頃)

〈chiamare〉 「呼ぶ、呼び出す、召し集める」
 ↓
〈chiamarsi〉 「~と呼ぶ、呼ばれる」
mi chiamo / ti chiami / si chiama / ci chiamiamo / vi chiamate / si chiamano

ex.) Mi chiamo Yukiko. (私は自分をゆきこと呼ぶ)=私の名前はゆきこです。
  Come si chiama? あなたのお名前は?
   Mi chiamano Mimi. 私は(みんなから)ミミと呼ばれています。
     ↑
最後の例文はプッチーニ作曲のオペラ「ラ・ボエーム(La Bohème)」の有名なアリアからとりましたが、
先日、代名動詞を最初に習ったときからすごーく不思議だったんです。

なんでMi chiamo Mimi. と言わないの?と・・・
日本語訳には「私はミミと呼ばれています」と書いてはあるけど、なぜそうなるのかよく分からなかったんです。
ですが、やっと意味が分かりました~(^^)

chiamoの主語は「私」
chiamanoの主語は「彼ら、彼女ら、人々」
なので、
「Mi(私を) chiamano(人々は呼ぶ) Mimi(ミミと)」 だったんですね~(多分?)

そして、その次の歌詞は、
「ma il mio nome è Lucia…(でも、私の名前はルチアです・・・)」

そうでした、本当の名前はルチアだけど、皆からはミミと呼ばれているんですね。
友人の声楽のレッスンにピアノ伴奏として参加して色々と聞いていたはずなのに、なんだか忘れていました。

それが分かって、今日はすっきり\(^O^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です