1ミリフランス語のまとめ
- quand:when
カンと読む。疑問詞にもなるし、〇〇する・した時という意味にもなる
Quand avez-vous aller au Japon? - フランス語のHについて
フランス語のHは読まれない。
※大学のボスの名前が「ヒロシ」だったのでフランス語圏の人たちは「ロシ」って読んでたHには二種類ある
(1)エリジオンやリエゾンが起こる場合
La + histoire →l’histoire (母音省略=エリジオンが起きる)
les hommes の読み方はレ オムじゃなくて レゾム
これはリエゾンした読み方。ただ、ごく稀に
(2)エリジオンもリエゾンもまったく起きないHがある
le hazard (偶然という意味)
これはl’hazard にはならない。
le hazard
読み方は ル アザールこのようにHがエリジオンもリエゾンも起こさないものがあり
辞書には*がついている無音のH:通常のHで、エリジオンやリエゾンが起こるもののこと
有音のH:冠詞とHから始まる名詞が完全独立して、結合を拒否するもの - royaume:kingdom
eで終わる男性名詞
※イタリア語ではregnoで男性名詞だからフランス語も男性名詞になるよねん